Kiitosからのお知らせ・近況報告
手遊び(^-^)v

手遊びについて保育士として担任をもっている頃に私が実際、考えていたのは… ・年齢にあったものであること ・導入として行う場合、その後の活動に展開しやすいもの ・気持ちを落ち着かせ、こちらに注目してもらうなどでした。 &n […]
はむら保育展に出展

11月25日(土)に羽村市生涯学習センターゆとろぎで行なわれた 「第23回はむら保育展」に行ってきました。 「第23回はむら保育展」では、各保育園の紹介コーナーや食育・栄養コーナー、 体験コーナー、保健コー […]
親子プログラムがついに!

Kiitosの8月オープン時から「親子プログラム」という名のクラスが水曜日の午前中にありますが、問い合わせも全く無く、「もうこのクラス、誰も来ないよね。他のクラスに変えちゃおうか・・・」と半ば消滅しかけていました。 とこ […]
みんな楽しくすごしています(*^_^*)

火曜日と木曜日のKiitosはとっても賑やかです(^o^) 元気な子ども達が次々にニコニコと登所してきます。 (火曜日と木曜日の午後は定員いっぱいです(^^)/) 登所したら、、、 ①くつをぬぐ ②くつ […]
パラバルーン

みなさん、パラバルーンをご存じですか? 最近は、保育園や幼稚園の運動会の団体競技で使われたり、福祉施設でもみんなで参加できるレクリエーションとして使われたりなどとっても人気なアイテムです。 パラバルーンは、大きな円形をし […]
ワーキングメモリ

ワーキングメモリという言葉を知っていますか?? ワーキングメモリとは・・・「記憶や情報を一時的に脳にメモし、何らかの操作を行う、そのための記憶」 です。 kiitosに通うお子さんには、ワーキングメモリが苦手なお子さんも […]
新しい感覚遊具が届きました!!

注文していた感覚遊具が届きました。 これでさらに運動あそびの幅が拡がり、 子どもたちも喜んでくれるかなと・・・( ^o^) (はじめはちょっと怖いかも知れませんが) 青色の遊具はパシフィックサプライ株式会社さんの感覚統合 […]
保育園の子どもたちがあそびに来ました

保育園の子どもたちがあそびに来ました。 普段は少人数での支援なので、 人数が多いと同じ場所・遊具でもまったく別の物に見えてきますね。 子どもたちにとっては小さな遊園地みたいでとても楽しかったようで、 Kiitosにとって […]
Kiitos開所記念の発達支援講座(保育士対象)の4回目が終了しました

Kiitos開所記念の発達支援講座(保育士対象)の4回目が終了しました。 Kiitosのスーパーバイザーでチャイルドフッドラボ所長の藤原里美先生に講師をお願いしている、 全7回の保育士対象連続講座「多様な子どもたちの発達 […]