あずき遊び
朝晩が冷え込んできましたね。
まだまだインフルエンザと胃腸炎も流行っているようです。
体調管理には気をつけたい時期ですね(>_<。)
先日、感覚遊びであずき遊びをしました。
かき混ぜたり、強く握ってみたり触った時の感触だけでなく、
あずき同士がぶつかり合う音や、
コップからコップに移し替える時の動きを楽しむ様子も見られました。
今日は遊びが展開し、足を入れて足裏でも感覚を楽しんでいました。
手とはまた違うくすぐったい感覚が入るようで踏んだり、上にかけてみたり
『足を入れたらどうなるのかな?』という発想が面白いですね(*´艸`)
私も少しやってみたくなり、片付けの時に少し踏んでみるとやっぱりくすぐったかったです笑
この時は、感覚遊びだけが目的ではなく、
『自分でおしまいにする』
『切り替える』事も目的でした。
声かけだけでは難しい為、
目で終わりが分かりやすいようにと
音で終わりが分かるように、タイムタイマーを使用しました。
最初にタイマーを見せ『鳴ったらおしまいね?』と声をかけると
ちらっとタイマーを見て、
その後、音が鳴るとバケツに顔を埋めてしまいました。
……ちゃんと終わりが分かっている証拠ですね(ノ><)ノ
そこでもう一度タイマーを鳴らすと、
しばらく埋めたまま固まっていたのですが、
バケツから自分で顔を上げてアイコンタクトがあり、
このタイミングで『おしまい、またやろうね』と声をかけながら手に付いたあずきを払ってあげると
終わりを受け入れ、切り替える事が出来ました。
自分でも分かっているけど、まだやりたい気持ちと格闘していたんですね。
アイコンタクトの合図が切り替える良いタイミングだったようです。d(^_^o)
子ども達の行動、仕草を見て良いタイミングで声がかけられるように
寄り添いながら関わっていきたいですね(´ω`)