鈴ひも
明日から2月ですね。
あっという間に1月が終わりを迎えてしまい、月日の流れをとても速く感じます。
そしてブログの順番が回ってくるのはさらに速く感じます(‥;)
まぁ、たった4人で回しているからな(^^;)
さて、火曜日のクラスで「鈴ひも」を使った活動をしました。
「鈴ひも」は単純に紐に鈴を付けているだけなのですが、目的はさまざまにあります。
みんなで紐を持って音楽に合わせて下で鳴らしたり上で鳴らしたりしますが、
みんなで呼吸を合わせて動かさないと、紐の動きがバラバラになるので鈴の音もバラバラに(>_<)
でも呼吸が合うときれいな鈴の音が聞こえてきます(^^♪
これは、人と合わせようとする気持ちを持ったり、周りの人たちの様子も見ていないとできませんね。
そして人と合わせるだけでなく音楽にも合わせて動かすので、耳は音楽も聴いていないとですね。
さらに、人と合わせる気持ちを持ちつつ、周囲の人たちの様子も見つつ、音楽も聴きつつ、
自分の腕や手も動かさないと紐は動きませんね。しかも単純に紐を動かすだけではありません!
手首や腕を使って紐を振って鈴を鳴らし、腕を上に上げたり下げたり止めたり・・・
なんて忙しいんだ!(゜o゜;;
そして最後に・・・ピッタリと呼吸を合わせながら紐を動かせると鈴が美しく鳴るので、
終わった時にとっても気分が良く、みんなで一つの音楽を奏でた達成感や自信にも繫がります(^_^)v
鈴が付いたたった一本の紐で、人と合わせる力や聴く力、気持ちを共有する力、
やり遂げる力、自己肯定感を高めることなどさまざまな力を養うことができます。
ただねぇ、一つ困ることが・・・・(-ω-)
「ただ楽しげにやっているだけにしか見えない」って言われてしまうことも・・・
「えー、裏には色々な目的があって、その目的を取り込みながら進めているんだけどなー」
と思うのですが、
ま、でも楽しげに見えるということは、子どもたちは楽しんでやっているということなので、
逆にしめたものなんですよね(^_^)v
ということで、これからも「ただ楽しげにやっているだけにしか見えない」活動を
工夫もしながらやっていこうと思っていまーす♪
Hirorin